広告

holo-」の意味

全体の; 完全な; 宇宙の

holo- 」の語源

holo-

母音の前では、hol-、単語形成要素で「全体、完全、完璧」を意味し、ギリシャ語のholos「全体、完全、完璧」、また「無事に、安全に」から派生。名詞としては「宇宙」、副詞としては「全体として」を意味する。PIEの*sol-wo-、ルートの*sol-「全体」から。しばしばwholeとして翻訳されるが、類似しているものの明らかな語源的関連性はない。

holo- 」に関連する単語

中英語のholeは、古英語のhal「全体、完全;無傷、無害、安全;健康、治癒された、健全な;本物、率直な」から、原始ゲルマン語の*haila-「損傷のない」(古ザクセン語のhel、古ノルド語のheill、古フリジア語のhal、中オランダ語のhiel、オランダ語のheel、古高ドイツ語、ドイツ語のheil「救い、福祉」の語源でもある)から、印欧語族の*kailo-「全体、無傷、吉兆の」(古教会スラヴ語のcelu「全体、完全」の語源でもある;healthを参照)から。

wh-を使ったスペルは15世紀初期に発展した。whole numberの意味は14世紀初期から。Whole milkは1782年から。On the whole「すべての事実や状況を考慮して」は1690年代から。フレーズwhole hogについてはhog (n.)を参照。With whole witsは中英語で「健全な精神」を意味する表現(15世紀初期)であった。

"primitive or parent stock or race of people not yet divided into separate tribes or branches," 1876, coined in Indo-European linguistics from Greek holos "entire" (see holo-) + ethnos "nation" (see ethnic). Related: Holethnic (1875).

広告

holo-」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of holo-

広告
みんなの検索ランキング
広告