「pleasure」の意味
楽しみ; 喜び; 快楽
「 pleasure 」の語源
pleasure(n.)
14世紀後半、plesire、「楽しみの源、楽しませる性質や物、感覚や心を喜ばせるもの」を意味し、古フランス語のplesir、またはplaisir「楽しみ、喜び、欲望、意志」(12世紀)から派生し、不定詞の名詞用法plaisir(動詞)「喜ばせる」から、ラテン語のplacere「喜ばせる、楽しみを与える、承認される」(please(動詞)を参照)から来ています。
また、14世紀後半からは「裁量、意志、欲望、好み」の意味でも使われ、at (one's) pleasure「望むときに」という表現で見られます。15世紀中頃からは「満足;楽しみの感情、好き」という意味でも使われました。「感覚的満足」の意味は15世紀初頭からです。「食欲の indulgence を人生の主な目的とすること」の意味は1520年代から証明されています。中英語では-ure(measureなど)の影響で語尾が変化しました。
pleasure(v.)
1530年代、「楽しむことをする」;1550年代に「楽しみを与える」として、pleasure (名詞)から派生。性的な意味は1610年代から。関連語:Pleasured;pleasuring。
「 pleasure 」に関連する単語
「 pleasure 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「pleasure」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of pleasure
みんなの検索ランキング
「pleasure」の近くにある単語