広告

prostration」の意味

ひれ伏すこと; 疲労; 落胆

prostration 」の語源

prostration(n.)

1400年頃、prostracioun、「ひれ伏す行為」(謙遜や崇拝などのために)という意味で使われました。これは古フランス語のprostracion(14世紀)から、または後期ラテン語のprostrationem(主格はprostratio)「覆すこと、打倒すること」から直接派生した名詞で、prosternere「前にまき散らす、投げ倒す」の過去分詞語幹から作られたものです(詳しくはprostrate (v.)を参照)。また、prostrate (v.)からの独自の形成とも考えられます。「弱さ、疲労」という意味は1650年代から見られ、19世紀初頭には「落胆、気分の沈み込み」という意味も持つようになりました。

prostration 」に関連する単語

15世紀初頭、prostraten、「ひれ伏す、平らに倒れる、顔を地面に向けて謙虚または服従の姿勢で頭を下げる」から、prostrate(形容詞)。「投げ倒す、平らにする、 overthrow」の他動詞としての意味は1560年代に出現。関連語:Prostratedprostrating

    広告

    prostration 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    prostration」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of prostration

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告