「protagonist」の意味
主人公; 主な登場人物; 競技者
「 protagonist 」の語源
protagonist(n.)
1670年代、「物語やドラマなどの主役」という意味で使われ始めました。これはギリシャ語のprōtagōnistēs、「主役や一番の役を演じる俳優」から来ていて、さらに遡るとprōtos(「最初」)、これは印欧語の語根*per- (1)「前へ進む、したがって『最初の、首位の』」に由来します。そしてagōnistēsは「競技者、役者」を意味し、これもagōn(「競争、闘争」)から派生しています(参考:agony)。
「何かの運動や競争の先導者」という一般的な意味は1889年から見られます。一方で、「支持者、擁護者」といった誤った解釈(1935年)は、ギリシャ語のprōt-をラテン語のpro-(「ために、支持して」)と誤認したことに起因しています。これと対比されるのがantagonist(敵対者)。また、Deuteragonist(「二番目の役者、助演」)という言葉は1840年から使われています。
「 protagonist 」に関連する単語
「 protagonist 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「protagonist」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of protagonist
みんなの検索ランキング
「protagonist」の近くにある単語