広告

rectifier」の意味

修正者; 整流器

rectifier 」の語源

rectifier(n.)

「何かを修正する人や物」という意味で、1610年代に使われ始めた言葉で、rectify(修正する)から派生した名詞です。

rectifier 」に関連する単語

1400年頃、rectifien、「治療する、癒す、(悪いまたは不完全な状態を)改善する」;15世紀初頭、「(誰かの)行動や振る舞いを正す」;15世紀後半、「誤りを訂正する、(何かを)正す、直す」;古フランス語のrectifier、「まっすぐにする」(14世紀)から、後期ラテン語のrectificare「正しくする、まっすぐにする」から、ラテン語のrectus「まっすぐ」(PIE語根*reg-「まっすぐに進む」、派生語は「まっすぐに導く」を意味する)+ facere「作る」(PIE語根*dhe-「置く、置く」を意味する)の結合形から。「蒸留物から不純物を取り除く」という意味は15世紀半ばから。関連語:Rectifiedrectifying

    広告

    rectifier 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    rectifier」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of rectifier

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告