広告

resection」の意味

切除; 外科的切開; 一部の除去

resection 」の語源

resection(n.)

1610年代、「切り離すこと」や「切断すること」を意味する名詞として使われ始めました。これはラテン語の resectionem(主格では resectio)から来ており、resecare(「切り離す」や「切り落とす」を意味する動詞)の過去分詞語幹から派生したものです(詳しくは resect を参照)。外科手術における「体の一部、特に骨などを切除すること」という意味での使用は1775年から見られ、この意味が現在まで残っている唯一のもののようです。

resection 」に関連する単語

「切り取る、切り離す、削ぎ落とす」という意味で使われるようになったのは1650年代からで、これはラテン語のresectusresecareの過去分詞形)に由来します。このラテン語は「切り取る、切り離す、削減する」という意味で、re-(ここでは強調の接頭辞として使われている可能性があります。詳しくはre-を参照)と、secare(「切る」という意味で、印欧語根*sek-「切る」に由来)から成り立っています。外科的な意味で「体の一部を切除する」という使い方が1846年に登場し、これが現在まで残っている唯一の意味のようです。関連語としては、Resected(切除された)、resecting(切除している)などがあります。

    広告

    resection 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    resection」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of resection

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告