「serenade」の意味
セレナード; 夜の音楽演奏; 恋人のための歌
「 serenade 」の語源
serenade(n.)
1640年代、「夜間に野外で行われる音楽演奏」(特に「恋人が恋人の窓の下で行うもの」[OED])という意味で、フランス語のsérénade(16世紀)から、イタリア語のserenata「夕暮れの歌」、文字通り「穏やかな空」、からsereno「屋外」、名詞用法のsereno「晴れた、穏やかな」から、ラテン語のserenus「平和な、穏やかな、明るい」(serene (adj.)を参照)。この意味はイタリア語のsera「夕方」(ラテン語のsera、serusの女性形「遅い」から)の影響を受けた。 「セレナーデに適した器楽曲」という意味は1728年から証明されている。
serenade(v.)
1660年代、「セレナーデを演奏する」から serenade (名詞) の派生。他動詞の意味、「夜間に音楽で楽しませる」は1670年代に登場。関連語: Serenaded; serenader; serenading。
「 serenade 」に関連する単語
「 serenade 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「serenade」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of serenade