「sousaphone」の意味
スーザフォン; 大型の金管楽器; 吹奏楽器
「 sousaphone 」の語源
sousaphone(n.)
1903年、アメリカのバンドリーダーで作曲家のジョン・フィリップ・Sousa(1854-1932)にちなんで名付けられました。
The first sousaphone was made by C.G. Conn in 1899 expressly for Sousa's band and its bell opened directly upward. The present bell-front type was first made in 1908. ["International Cyclopedia of Music," 1939]
最初のスーザフォンは、1899年にC.G.コーンによってスーザのバンドのために特別に作られ、そのベルは真上に開いていました。現在のベルフロントタイプは1908年に初めて作られました。[「国際音楽百科事典」、1939年]
「 sousaphone 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「sousaphone」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of sousaphone