広告

squadron」の意味

小隊; 航空部隊; 艦隊の一部

squadron 」の語源

squadron(n.)

1560年代には「正方形に整列した兵士の集団」という意味で使われるようになりました。これはイタリア語の squadrone から来ており、squadra(「大隊」、直訳すると「正方形」)の増大形です(詳しくは squad を参照)。一般的な軍事用語として「小規模な部隊」を指すようになったのは1570年代からです。18世紀から19世紀にかけては特に騎兵連隊の一部隊を指すことが多かったです。艦隊の一部隊として使われるようになったのは1580年代からで、1912年には空軍の作戦単位としても用いられるようになりました。

squadron 」に関連する単語

1640年代、「特定の目的のために詳細に指示された少数の軍人」を指す言葉として使われ始めました。この語はフランス語の esquade に由来し、さらにフランス語の escadre、スペイン語の escuadra、またはイタリア語の squadra(いずれも「大隊」や「隊」を意味する)から派生しています。これらの言葉は、もともと「四角形」を意味し、俗ラテン語の *exquadra(「四角にする」)から来ています。この語はラテン語の ex(「外に」、ex- を参照)と quadrare(「四角にする」)から成り立っており、quadrus(「四角」)は印欧語根 *kwetwer-(「四」)に由来しています。

自動火器が普及する前、歩兵部隊は騎兵や敵の優勢な部隊に対抗するため、四角形の陣形で戦うことが一般的でした。この言葉は1809年までに「少数の人々の集まり」を指すように拡張され、特にスポーツの文脈で使われるようになったのは1902年、警察の活動に関連して使われるようになったのは1905年からです。

    広告

    squadron 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    squadron」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of squadron

    広告
    みんなの検索ランキング
    squadron」の近くにある単語
    広告