「stick-in-the-mud」の意味
頑固者; 保守的な人; 動かない人
「 stick-in-the-mud 」の語源
stick-in-the-mud(n.)
「古い頑固者」や「遅い人、重要でない人」という意味の口語表現で、1852年に使われ始めました。この言葉は、泥に足を取られて動けなくなる様子を表す「stick in the mud」というフレーズから来ており、つまり「恥ずかしい状態に甘んじている人」という意味です。stick(動詞)は「砂や泥などにしっかりと固定される、動けなくなる」という意味で、古英語に由来しています。
このフレーズは1730年にロンドンの裁判記録に登場し、ジョン・ベイカーという男のあだ名として記されています。彼は他の二人の男と共に、1733年12月にオールド・ベイリーで「トーマス・レイナーという銀細工職人の家を破って侵入し、そこから高価な銀製品を盗んだ」として死刑判決を受けました。
「 stick-in-the-mud 」に関連する単語
「stick-in-the-mud」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of stick-in-the-mud
みんなの検索ランキング
「stick-in-the-mud」の近くにある単語