「stichic」の意味
行に関する; 詩の; 同じ韻律の
「 stichic 」の語源
stichic(adj.)
「線で構成されている」「詩や行に関する」、特に「同じ韻律や形式の行で構成されている」という意味で、1844年に使われ始めました(stichicalは1787年から)。これは、ギリシャ語のstikhikos「行や詩に関する」という言葉がラテン語化された形から来ており、さらにその語源はstikhos「列、行、詩」にさかのぼります。この言葉は、steikhein「秩序を持って進む、行進する」と関連しており、インド・ヨーロッパ語の語根*steigh-「進む、立ち上がる、大股で歩く、歩く」(stairを参照)から派生しています。
したがって、stichは「詩の一部分」、つまり任意の韻律や足の数を持つ詩の一節を指すようになったのです(1723年)。
「 stichic 」に関連する単語
「 stichic 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「stichic」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of stichic
みんなの検索ランキング
「stichic」の近くにある単語