「一年の暑い季節」、中世英語 somer、古英語 sumor「夏」から、原始ゲルマン語 *sumra-(古ザクセン語、古ノルド語、古高ドイツ語 sumar、古フリジア語 sumur、中世オランダ語 somer、オランダ語 zomer、ドイツ語 Sommerも同源)。これは印欧語根 *sm-「夏」から(梵語 sama「季節、半年」、アヴェスター語 hama「夏に」、アルメニア語 amarn「夏」、古アイルランド語 sam、古ウェールズ語 ham、ウェールズ語 haf「夏」も同源)。
「年齢」(夏を基準に計算される)の意味は1300年頃から。形容詞としては1300年頃から「夏に関する」または「夏の」という意味で使われた。比喩的には、「楽しみや繁栄が続く限りのみ存在する」という意味で1590年代に使われた。
Summer resortは1797年から証明されている;summer-は1886年に夏だけに訪れる人々を指す一般的な修飾語として使われた。劇場用語のsummer stockは1941年から証明されている(stock (n.2)を参照)、元々は夏のリゾートのために組織された会社を特に指していた。
Summer campは1886年から青年のための制度として証明されている;summer schoolは1810年に初めて記録された;劇場用語のアメリカ南部のsummer kitchenは1832年までに家から離れた場所を指してそう呼ばれるようになった。
A summer's day「非常に長い日」は1300年頃から。古ノルド語の sumarsdag、夏の初日、は4月9日から15日の間にあたる木曜日だった。