広告

tenuious」の意味

薄い; かすかな; 脆弱な

tenuious 」の語源

tenuious(adj.)

「tenuous, attenuated, thin」(脆弱な、細い)という言葉は、15世紀後半にラテン語の tenuis(細い、薄い)から派生したものです(詳しくは tenuous を参照)。このラテン語の単語に接尾辞 -ous(~の性質を持つ)を加えて作られました。

tenuious 」に関連する単語

1590年代、「薄い、不実な」、不規則に形成されており、-ous + ラテン語のtenuis「細い、薄い、繊細な;引き伸ばされた、貧弱な、スリムな」、比喩的には「 trifling(些細な)、insignificant(重要でない)、poor(貧しい)、低い地位の」(Watkinsによれば、PIEルート*ten-「伸ばす」から)から。

ラテン語に関して正しい形はtenuiousです。「重要性がわずかで、実質的でない」という比喩的な意味は1817年から英語で証明されています。関連語:Tenuouslytenuousness

名詞から形容詞を作る接尾辞で、「~を持つ」「~に満ちた」「~に関係する」「~する」「~しがちな」という意味があります。古フランス語の -ous-eux から来ており、さらに遡るとラテン語の -osus-ose (1) と比較)に由来します。化学の分野では、「-ic」で表される形態よりも低い価数を持つことを意味します。

    広告

    tenuious 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    tenuious」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of tenuious

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告