「tint」の意味
色合い; 色調; 染色
「 tint 」の語源
tint(n.)
「色の種類」、1717年;おそらく、ラテン語のtinctus「染色」からのtinct(1600年頃)の変形で、イタリア語のtinta「色合い、色調」から影響を受けた同じラテン語の単語。あるいは、teintの変種または適応で、taint(名詞)の廃止された形。より早いtinte(14世紀中頃)「染料、顔料」はおそらくラテン語のtinctusまたは中世ラテン語のtinctaから直接来ている。関連:Tintage;tinty。
tint(v.)
「色合いを加える、または色をつける」という意味で使われ始めたのは1756年で、これはtinted(色をつけた)の中に暗示されています。この言葉はtint(名詞)から来ています。美容業界では1921年までに使われるようになりました。また、Tinted glass(色付きガラス)は1905年に確認されています。関連語としてTinting(色付け)が挙げられます。
「 tint 」に関連する単語
「 tint 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「tint」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of tint