「upland」の意味
高地; 内陸部; 田舎
「 upland 」の語源
upland(n.)
中英語の uplond は「国の内陸部、後背地」を意味し、古英語の upland(「田舎」、特に「町に対しての田舎」)から派生しています。これは up-(上へ)と land(土地)を組み合わせたものです。副詞としては13世紀中頃から使われ、「田舎で、町の外にいる」という意味を持ち、古英語では uppan lande(土地の上に)と表現されていました。
1560年代からは「特定の地域の高地」という意味で使われるようになり、元々の意味は現在ではほとんど使われていません。形容詞としては14世紀から「内陸の地域に関する、またはそれに属する」という意味で使われ、時には「粗野な、田舎者の、田舎風の」といったニュアンスも持っていました。1600年頃には「高地に関する、またはそれに属する」という意味で定着しました。関連語としては、古英語の uplendisc(「田舎の、素朴な」)から派生した Uplandish や、uplander(高地に住む人)がありました。また、Jock Upaland は16世紀から17世紀にかけて田舎者を指す言葉として使われていました。
「 upland 」に関連する単語
「 upland 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「upland」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of upland