「utility」の意味
有用性; 役立ち; 利益
「 utility 」の語源
utility(n.)
14世紀後半、「役に立つこと」や「役立ち性」という意味の utilite は、古フランス語の utilite(13世紀、現代フランス語では utilité)に由来し、さらに遡ると12世紀の utilitet から来ています。これはラテン語の utilitatem(主格は utilitas)「役立ち性、サービス性、利益」から派生しており、utilis「使える、役に立つ」から、さらに uti「利用する、利益を得る、活用する」(use (v.) を参照)という意味に繋がっています。
「役に立つもの」という名詞の意味は15世紀後半から見られます。また、public utility(公共事業)の短縮形としては、1930年から記録されています。
「 utility 」に関連する単語
「 utility 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「utility」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of utility
みんなの検索ランキング
「utility」の近くにある単語