「virgule」の意味
スラッシュ; コンマ; 行区切り
「 virgule 」の語源
virgule(n.)
現代のスラッシュに似た細い傾斜のある線で、中世の写本ではコンマとして使われ、詩の行の区切りを示すために現代のテキストでも使われています。1837年にフランス語の virgule(16世紀)から、さらにラテン語の virgula(句読点の記号)から派生したもので、文字通り「小さな小枝、小さな棒」という意味です。これは virga(「芽、棒、杖」)の縮小形で、その起源は不明です。この言葉は1728年にラテン語の形で借用されました。関連語として Virgular があります。
「 virgule 」に関連する単語
「 virgule 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「virgule」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of virgule