「aboard」の意味
船上で; 乗船して; 船に乗る
「 aboard 」の語源
aboard(adv., prep.)
14世紀後半には「船の側で」という意味で使われ、15世紀中頃には「船に乗って」または「船の上で」という意味になりました。これはほとんどの場合、古フランス語のフレーズ à bord(古フランス語の aborder「船に乗り込む」と比較)から来ていると考えられています。このフレーズは、à「上に」+ bord「船の側」、フランク語の *bord または類似のゲルマン語源から派生しています(詳細は board (n.2) を参照)。つまり、船の「乗り込み」や側面を指す言葉が、船そのものを指すようになったのです。中世英語では通常、within bordeという表現が使われていました。乗客への警告としての all aboard!(船や鉄道車両での)は、1829年に証明されています(フランス語の aller à bord「乗り込む」と比較)。
「 aboard 」に関連する単語
「 aboard 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「aboard」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of aboard
みんなの検索ランキング
「aboard」の近くにある単語