広告

abnegate」の意味

自己を犠牲にする; 拒否する; 放棄する

abnegate 」の語源

abnegate(v.)

「(何かを)自分に対して否定する」という意味で使われるようになったのは1650年代からで、これはラテン語のabnegatusabnegareの過去分詞形)に由来します。この言葉は「拒否する、否定する」という意味で、ab(「離れて、遠くに」、ab-を参照)とnegare(「否定する」、印欧語根*ne-「not」から)から成り立っています。関連語としては、Abnegated(過去形)、abnegating(現在分詞)があります。

abnegate

abnegate 」に関連する単語

この語形成要素は、「離れて」「から」「下へ」といった意味を持ち、分離や出発を表します。ラテン語の ab(前置詞)「離れて、遠くに」を起源とし、空間や距離だけでなく時間にも使われました。これは、印欧語根 *apo-(「離れて、遠くに」)に由来し、ギリシャ語の apo(「離れて、遠くから、そこから」)、サンスクリット語の apa(「離れて」)、ゴシック語の af、英語の ofoff などと関連しています(詳しくは apo- を参照)。

ラテン語では「〜による」「〜の出所」「〜に関して、〜の結果として」といった意味も持ち、古典期以降は -m--p--v- の前で通常 a- に短縮され、-c--q--t- の前では一般的に abs- となりました。

原始インド欧州語の語根で「ない」を意味する。

以下の単語の一部または全てを形成する: a- (3)「ない、無い」; abnegate(拒否する); ahimsa(非暴力); an- (1) 否定の接頭辞; annihilate( annihilate); annul(無効にする); aught (n.2)「ゼロ、何もない」; deny(否定する); hobnob(親しく交わる); in- (1)「ない、反対の、無い」; ixnay; naught(無); naughty(いたずらな); nay(いいえ); nefarious(不正な); negate(否定する); neglect(無視する); negligee(ネグリジェ); negotiate(交渉する); neither(どちらもない); nepenthe(忘却の薬); nescience(無知); nescient(無知な); neuter(中性の); never(決してない); nice(良い); nihilism(虚無主義); nihility(無); nil(ゼロ); nill(無い); nimiety(過剰); nix(却下する); no(いいえ); non-(無い); none(何もない); nonplus(困惑させる); nor(または〜でない); not(ない); nothing(何もない); null(無効な); nullify(無効にする); nulliparous(無産の); renegade(裏切り者); renege(約束を破る); un- (1) 否定の接頭辞; willy-nilly

その仮説的な起源または存在の証拠は、サンスクリット語の a-, an-「ない」; アヴェスター語の na「ない」; ギリシャ語の a-, an-, ne-「ない」; ラテン語の in-「ない」、ne「それはない」; 古スラヴ語およびリトアニア語の ne「ない」; 古アイルランド語の an-, ni, コーニッシュ語の ny「ない」; ゴート語および古英語の un-「ない」から提供されている。

    広告

    abnegate 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    abnegate」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of abnegate

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告