広告

abscessed」の意味

膿が溜まった; 化膿した

abscessed 」の語源

abscessed(adj.)

1846年に病理学で使われるようになった形容詞で、abscess(名詞)から派生しています。この言葉から動詞のabscessが生まれたとしたら、それは後成りの造語でしょう。

abscessed 」に関連する単語

病理学において「体の一部における膿の集合体」を指す言葉として、1610年代に使われ始めました。これはラテン語の abscessus(「膿瘍」を意味する)から来ており、このラテン語は古代ローマの医師ケルススによって医学的な意味で用いられました。語源をたどると、もともとは「離れること」や「出発」を意味し、abscedere(「離れる」「去る」「退く」)という動詞の語幹から派生しています。この動詞は、ab(「離れて」「遠くへ」、参照:ab-)と cedere(「行く」「退く」、インド・ヨーロッパ語の語根 *ked-「行く」「譲る」から)から成り立っています。膿腫の概念としては、体内の「体液が膿を通じて体外に出る」という考え方がありました。

    広告

    abscessed 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    abscessed」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of abscessed

    広告
    みんなの検索ランキング
    abscessed」の近くにある単語
    広告