広告

binding」の意味

結束; 繋ぎ; 装丁

binding 」の語源

binding(n.)

13世紀中頃、「確保すること、結びつけることなどの行為」を表す動名詞として使われるようになりました。この意味は bind(動詞)から来ています。「結びつけるもの」という意味は1300年頃から、また「結ばれている状態」という意味は14世紀後半から見られます。「本の表紙」という意味は1640年代に記録されています。

binding(adj.)

14世紀後半、「結びつける役割を果たす」という意味の過去分詞形の形容詞として使われました。bind(動詞)から派生しています。「結束させる力を持つ」という意味は1610年代から見られます。

binding 」に関連する単語

古英語の bindan は「絆で結ぶ」「捕らえる」「包帯やドレスで覆う」といった意味を持つ動詞です(強変化動詞の第3類で、過去形は band、過去分詞は bunden)。この語は原始ゲルマン語の *bindanan に由来し、古ザクセン語の bindan、古ノルド語や古フリジア語の binda、古高ドイツ語の binten などと同根です。さらに遡ると、インド・ヨーロッパ語の語根 *bhendh-(「結ぶ」という意味)にたどり着きます。この「結ぶ」という意味が書籍に関連して使われるようになったのは約1400年頃からです。また、「くっつく」「凝集する」といった自動詞としての用法は1670年代に見られます。

    広告

    binding 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    binding」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of binding

    広告
    みんなの検索ランキング
    binding」の近くにある単語
    広告