広告

blazer」の意味

明るい色のジャケット; ブレザー(制服などの一部として着用される上着); 目を引くもの

blazer 」の語源

blazer(n.)

1630年代、「燃え上がるもの」の意味で、動詞 blaze (v.1) から派生した名詞です。「鮮やかな色のゆったりしたジャケット」という意味は1880年のイギリスの大学スラングで、元々はケンブリッジ大学セントジョン・カレッジのレディ・マーガレットボートクラブが着用していた赤いフランネルジャケットを指していました。より早くから、この言葉は1845年に「注意を引くもの」という意味でアメリカ英語の口語で使われていました。

blazer 」に関連する単語

「炎を上げて燃える、明るく活発に燃える」、1200年頃、blaze (n.1) から。blaze away「銃や大砲を連続で発射する」は1776年による、そこから「活力と熱意を持って働く」という意味に。関連: Blazed; blazing

「強く持続的な風と寒さ、乾燥した吹雪の嵐」、1859年、起源は不明(おそらくblaze (n.1)と何らかの形で関連しており、blazerと比較)。1880-81年の厳しい冬にこの意味でアメリカで一般的に使用されるようになった。OEDは、おそらく「おおむね擬音語的」であり、「フランス起源を示すものは何もない」と付け加えている。初期には「暴力的な打撃」を意味し、1829年からはアメリカ英語で「銃火の嵐」も意味していた。また、blizz「激しい雨嵐」は1770年から証明されている。この冬の嵐の意味は、上中西部でこれらの言葉の口語的な比喩的使用に起源を持つかもしれない。

    広告

    blazer 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    blazer」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of blazer

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告