「catoblepas」の意味
カトブレパス; アフリカの動物(おそらくヌー); 下を向いているように見える生き物
「 catoblepas 」の語源
catoblepas(n.)
古代の著者たちがアフリカの動物(おそらくヌー)に付けた名前で、14世紀後半にラテン語のcatoblepasから、さらにギリシャ語のkatobleps、その語源はkato(「下向き」、cata-に関連)とblepein(「見る」)から来ていると言われていますが、この説明は古い民間語源説かもしれません。
A wylde beest that hyghte Catoblefas and hath a lytyll body and nyce in all membres and a grete heed hangynge alway to-warde the erth. [John of Trevisa, translation (late 14c.) of Bartholomew Glanville's "De proprietatibus rerum"]
「キャトブレファス」と呼ばれる野生の獣で、体は小さく、四肢はすべて不器用で、常に地面に向かって大きな頭を下げている。[ジョン・オブ・トレビサ、バルトロメウ・グランヴィルの『De proprietatibus rerum』の翻訳(14世紀後半)]
「 catoblepas 」に関連する単語
「 catoblepas 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「catoblepas」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of catoblepas