「chemise」の意味
シャツ; アンダーシャツ; 衣服
「 chemise 」の語源
chemise(n.)
初期中英語の kemes は、後期古英語の cemes に由来し、「シャツ、アンダーシャツ」を意味します。これは古フランス語の chemise(「シャツ、アンダーチュニック、シフト」)や、後期ラテン語の camisia(「シャツ、チュニック」)から直接借用されたものです(聖ジェロームの著作に見られ、イタリア語の camicia やスペイン語の camisa の語源でもあります)。元々は兵士の用語で、おそらくガリア語を経由して、原始ゲルマン語の *hamithjan(古フリジア語の hemethe、古ザクセン語の hemithi、古英語の hemeðe、ドイツ語の hemd「シャツ」の語源でもあります)から来たものですが、その起源は不明です。
1200年頃以降、フランス語の形が英語に取り入れられ、特に「女性の下着」という専門的な意味も持つようになりました。19世紀初頭には、女性が着る短くてゆったりとしたドレスを指す言葉として使われ、20世紀初頭には肩からまっすぐに垂れ下がるドレスを指すようになりました。これらはそれぞれフランス語からの別々の借用語かもしれません。関連語として Chemisette があります。
「 chemise 」に関連する単語
「 chemise 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「chemise」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of chemise
みんなの検索ランキング
「chemise」の近くにある単語