「chignon」の意味
髪の毛の後ろで結んだ束; 髪のコイル; 髪型
「 chignon 」の語源
chignon(n.)
「首の後ろで結んだ髪の房や束」を指す言葉として1783年に登場しました。これはフランス語のchignon(「首の後ろ」)から来ており、さらに遡ると古フランス語のchaignon(「鉄の首輪、足かせ、縄」)に由来しています。この古フランス語は12世紀の俗ラテン語*catenionem(主格*catenio)から派生し、最終的にはラテン語のcatena(「鎖、足かせ、束縛」)に行き着きます(詳しくはchain (n.)を参照)。この髪型は1780年代、1870年代、1940年代に特に流行しました。また、フランス語ではtignon(「髪の束」)の影響を受けて形が変わったと言われています。
「 chignon 」に関連する単語
「 chignon 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「chignon」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of chignon
みんなの検索ランキング
「chignon」の近くにある単語