「confounded」の意味
困惑した; ひどい; けしからん
「 confounded 」の語源
confounded(adj.)
強い呪いの言葉として使われ、「嫌な、忌まわしい、呪われた」といった意味を持つようになったのは1650年代。この言葉は、confoundの過去分詞形から来ており、もともとは「非難する、呪う」といった意味で使われていましたが、次第に「呪いの言葉の中でも比較的穏やかなもの」と見なされるようになりました [OED]。おそらく、damned(呪われた)という言葉の婉曲表現とも考えられます。また、「精神的に混乱させる」という意味での使用は14世紀半ばから記録されています。
「 confounded 」に関連する単語
「 confounded 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「confounded」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of confounded
みんなの検索ランキング
「confounded」の近くにある単語