「core」の意味
中心; 核; 心臓
「 core 」の語源
core(n.)
14世紀初、"何かの心臓部または最も内側の部分"(特にリンゴ、ナシなど)、起源は不確かで、おそらく古フランス語の cor, coeur "果物の芯、レタスの心"、文字通り "心臓"、ラテン語の cor "心臓"、PIE語根 *kerd- "心臓" から。
"木、土壌などから切り取られた中央部分"という意味は1640年代から。鋳造の内部型、空洞にするために残されるべきスペースを満たすものという意味は1730年から。核物理学の意味 "核燃料を含み、反応が行われる反応堆の部分" は1949年から。
core(v.)
「(果物の)芯を取り除く」という意味で使われるようになったのは15世紀半ばで、これは core(名詞)から派生したものです。関連語としては、Cored(芯を取り除いた)、coring(芯を取り除く作業)があります。
「 core 」に関連する単語
「 core 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「core」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of core
みんなの検索ランキング