「despot」の意味
専制君主; 絶対的な支配者; 権力者
「 despot 」の語源
despot(n.)
「絶対君主」という意味で使われるようになったのは1560年代で、イタリア語では dispotto(1580年代には despot)。この言葉は中世ラテン語の despota に由来し、さらに遡るとギリシャ語の despotēs(「家の主人、領主、絶対君主」を意味する)から来ています。語源をたどると、印欧語族の *dems-pota-(「家の主人」)に行き着き、これは *dem-(「家、家庭」)の属格と、*poti-(「力強い、領主」)という別の語根から成り立っています。この複合語は非常に古い時代から存在していた可能性があり、サンスクリット語の dampati-(「領主」)と比較することができます。
英語では元々、ビザンティン帝国の支配者やオスマン帝国の州でのキリスト教徒の支配者を指す中立的な表現として使われていました。しかし、ギリシャ語では「自由でない人々の支配者」というやや否定的なニュアンスがあり、ローマ帝国の皇帝を指す言葉としても使われていました。この言葉が完全に否定的な意味を持つようになったのはフランス革命以降で、ルイ16世に対して使われたことからです。英語では1610年代には「自らの意志で統治する者、認められた権利に基づきながらも、憲法の制約や国民の意向に縛られない統治者」という意味が定着し、1800年頃には「暴君、圧政者」という一般的な意味でも使われるようになりました。
ギリシャ語では女性形の despoina(「貴婦人、女王、主人」)があり、これが女性名の Despina の由来となっています。
「 despot 」に関連する単語
「 despot 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「despot」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of despot
みんなの検索ランキング