「dispenser」の意味
配布者; 分配装置; 供給器
「 dispenser 」の語源
dispenser(n.)
約1400年頃、dispensour(12世紀中頃には姓としても使われていました)、つまり「家計を管理する人」や「物資やサービスの配分を担当する人」を指す言葉です。この語は、アングロ・フランス語のdispensour、古フランス語のdespenseorに由来し、ラテン語のdispensator(「配分する人」を意味する名詞)から派生しています。このラテン語は、dispensare(「配分する」「管理する」「重さで分配する」といった意味の動詞)から来ています。詳しくはdispenseを参照してください。1918年からは「定量で配分する容器」という意味でも使われるようになりました。
「 dispenser 」に関連する単語
「 dispenser 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「dispenser」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of dispenser
みんなの検索ランキング
「dispenser」の近くにある単語