「dulcimer」の意味
楽器; トラペzoidalな形の楽器; 金属弦を持つ楽器
「 dulcimer 」の語源
dulcimer(n.)
台形の胴体と金属製の弦を持つ楽器で、15世紀後半に登場しました。名前のdoucemerは、古フランス語のdoulce merから来ており、doulcemeleの変種です(使われなくなったスペイン語のdulcemeleやイタリア語のdolcemeleと比較)。これはラテン語の*dulce melos、つまりdulce「甘い」(dulcetを参照)とmelos「歌」(ギリシャ語のmelos「旋律」から、起源は不明)を組み合わせたものだと言われています。
「 dulcimer 」に関連する単語
「 dulcimer 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「dulcimer」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of dulcimer