「figurehead」の意味
船首像; 名目上の指導者
「 figurehead 」の語源
figurehead(n.)
また、figure-headは1765年に登場し、figure(名詞)とhead(名詞)から派生しています。これは船の艦首にある飾り物で、特にバウスプリットのすぐ下に位置します。「実質的な権限を持たない指導者」という意味での使用は1868年に初めて確認されました。
You may say that the king is still head of the State, and that this is a sufficient basis for loyal feeling; certainly, if he were really so, and not a mere ornamented figure-head on the ship of state. [James Hadley, "Essays Philological and Critical," London, 1873]
あなたは、国王がまだ国家の首長であり、これが忠誠心の十分な基盤であると言うかもしれません。確かに、もし彼が本当にそうであり、国家の船の単なる飾り物ではないのなら。 [ジェームズ・ハドリー、「言語学的および批評的エッセイ」、ロンドン、1873年]
「 figurehead 」に関連する単語
「 figurehead 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「figurehead」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of figurehead