「figurine」の意味
小さな装飾的な人形; フィギュア
「 figurine 」の語源
figurine(n.)
「陶器や他の素材で作られた小さな装飾的な人間の表現」を指す言葉で、1854年に使われ始めました。これはフランス語の figurine(16世紀)から来ており、イタリア語の figurina(figura の縮小形)を経て、ラテン語の figura(「形、姿、図形」を意味する)に由来しています。このラテン語は、インド・ヨーロッパ語根の *dheigh-(「形作る、築く」)から派生しています。また、Figuretteという言葉は1850年にイタリア語から来たものです。
「 figurine 」に関連する単語
「 figurine 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「figurine」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of figurine