「genteel」の意味
上品な; 優雅な; 礼儀正しい
「 genteel 」の語源
genteel(adj.)
1590年代、「流行に敏感で、礼儀正しい社会に適し、淑女や紳士の特徴を持ち、マナーや行動が端正な」という意味で、フランス語の gentil 「スタイリッシュ、ファッショナブル、エレガント;素敵、優雅、 pleasing」から、古フランス語の gentil 「高貴な、貴族的な」(11世紀)からの再借用(進化した意味を持つ)。このフランス語は初期に英語に gentle (q.v.) として取り入れられ、フランス語の発音とアクセントが保持され、区別を強調している。フランス語の単語のラテン語源は英語の gentile の祖先だが、その単語の主な現代の意味はラテン語の後の聖書的な意味から来ている。jaunty も参照。OED第2版は genteel 「無知な者を除いて、現在は嘲笑のみに使われる」と報告している(1840年代からの発展を示す)。
「 genteel 」に関連する単語
「 genteel 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「genteel」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of genteel