「intern」の意味
インターン; 実習生; 医療研修生
「 intern 」の語源
intern(v.1)
1866年、「一定の限界内に閉じ込める」という意味で使われるようになりました。この語はフランス語の interner、「内陸に送る、閉じ込める」という意味から来ており、さらに遡ると14世紀の interne、「内側の、内部の」という形容詞に由来します。これはラテン語の internus、「内側の、内部の」という意味から派生しており、internal(内部の)や、intern(名詞)とも関連しています。
intern(n.)
「専門的な訓練の一環として監督の下で働く人」、もともとは「研修医、病院での医師訓練生」を指し、1879年にアメリカ英語で使われ始めました。これはフランス語の interne(「助手医師」)から来ており、さらに interne(「内側の、内部の」)という名詞形がラテン語の internus(「内に、内向きに」)から派生しています(詳しくは internal を参照)。1963年以降、この言葉は他の職業、特に教育分野においても、実践的な経験を積むために訓練を受けている人を指すように広がりました。
intern(v.2)
「(医療)インターンとして働く、または役割を果たす」という意味で、1933年に使われ始めました。この語は intern(名詞)から派生しています。関連語として、Interned(過去形)、interning(現在分詞)があります。
「 intern 」に関連する単語
「 intern 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「intern」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of intern
みんなの検索ランキング