広告

intranquil 」の語源

intranquil(adj.)

1798年、「穏やかでない;落ち着きのない」。最終的にはラテン語の intranquillus、「動揺した」、から来ており、in-「ない、反対の、なし」+ tranquillus「穏やかな、平和な、静かな」(tranquilityを参照)。

1788年のこの単語の出現は、「穏やかにない」の印刷エラーであるようだ。

intranquil 」に関連する単語

また、tranquillity、14世紀後半、tranquillite、「領域、地域、機関、または人における平和; 正しい支配、秩序; 精神的静けさ; 平静、落ち着き」から古フランス語tranquilite「平和、幸福」(12世紀)、ラテン語tranquillitatem(主格tranquillitas)「静けさ、静寂; serenity」、tranquillus「静かな、穏やかな、静止した」から。これはおそらく、trans-「越えて」(ここではおそらく「非常に」の強調の意味で)とPIEルート*kweie-「静かにする」(Watkins)からの形容詞の複合語ですが、de Vaanはこの説明を「意味的に曖昧であり、音韻的に議論の余地がある」と見なしています。

「不」「反対」「無」を意味する語形成要素で、im-il-ir-は、-n-が次の子音と同化することで生まれたものです。この同化の傾向は後期ラテン語から見られます。ラテン語のin-(「不」)に由来し、ギリシャ語のan-、古英語のun-と同根で、すべては印欧語根*ne-(「不」)から派生しています。

古フランス語や中英語ではしばしばen-が使われていましたが、現代英語にはほとんど残っていません。残っているものも(例えばenemy)はもはや否定的に感じられません。英語の一般的なルールとしては、明らかにラテン語由来の語にはin-を、古来からのまたは英語化された語にはun-を使う傾向があります。

    広告

    intranquil」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of intranquil

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告