広告

lazaretto」の意味

隔離施設; 疾病者の収容所; ハンセン病患者のための病院

lazaretto 」の語源

lazaretto(n.)

「ハンセン病患者と病気の貧しい人々を受け入れるための家」、1540年代、イタリア語の lazareto 「検疫の実施のために設けられた場所」(特に東方の疫病に感染した地区から多くの船を受け入れたヴェネツィアのもの)から、聖書の固有名詞 Lazarus (参照)。「検疫のために区別された建物」の意味は1600年頃に英語で。イタリア語の単語は、おそらくヴェネツィアの別の病院の名前、Santa Maria di Nazaret 教会に関連するものから影響を受けた。時には lazaret と英語化され、また lazar house (1520年代)としても知られる。

lazaretto 」に関連する単語

聖書に登場する人物(ルカによる福音書 16章20節)、傷だらけの貧しい男。中世には「貧しくて目に見える病を抱えた人」という意味で名前が使われるようになった。lazar(名詞)、14世紀中頃、「汚らしくて疫病のような病気で変形し、吐き気を催すほどの人」という意味で比較される [Johnson]。この名前はヘブライ語の El'azar をギリシャ語に翻訳したもので、文字通り「神が助けた者」を意味する。

1660年代、「伝染病を運んでいる疑いのある船が隔離される期間」、イタリア語の quaranta giorni、「40日間の空間」から、quaranta「40」、ラテン語の quadraginta 「40」(quattuor「4」、PIE語根 *kwetwer-「4」から関連)。

この名前は、ベネチアの政策(1377年に初めて施行)から来ており、ペストにかかった国からの船が港の外で40日間待機し、潜伏症例がないことを確認するためのものである。また、lazarettoも参照。強制隔離の「任意の期間」の拡張された意味は1670年代から。

英語では以前、「未亡人が亡き夫の家に留まる権利を持つ40日間の期間」(1520年代)や、quarentyne(15世紀)、ラテン語の quadraginta「40」から「キリストが40日間断食した荒野」を意味していた。

    広告

    lazaretto 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    lazaretto」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of lazaretto

    広告
    みんなの検索ランキング
    lazaretto」の近くにある単語
    広告