「minute」の意味
「 minute 」の語源
minute(n.)
「1時間または円の1/60の部分」、14世紀後半、古フランス語のminut(13世紀)または中世ラテン語のminuta「時間の分; 短いメモ」から、ラテン語のminuta「小さな部分やピース」、女性名詞としてのminutus「小さい、細かい」、過去分詞形のminuere「減少させる、減らす」(PIE語根*mei- (2)「小さい」)から。
中世ラテン語では、数学者プトレマイオスが円の1/60を表すために使用したpars minuta prima「最初の小さな部分」が、後に1時間の1/60(次にsecunda minutaが来て、これがsecond(名詞)となった)。ドイツ語のMinute、オランダ語のminuutもフランス語から。14世紀後半から「短い時間」をあいまいに表現するために使用された。1886年までに距離(移動時間)を表す測定単位として。Minute hand「時計や腕時計の分を示す針」は1726年から証明されている。Minute-jumper(1890年)は、針が各分の終わりにのみ動くタイプの電気時計の名前だった。
minute(adj.)
15世紀中頃、「小さく刻んだ」という意味で、ラテン語のminutus「小さい、細かい」の過去分詞形であるminuere「減少させる、少なくする」(PIEルート*mei- (2)「小さい」から)から派生。サイズや程度が「非常に小さい、縮小された、限られた、些細な」という意味は15世紀後半から証明されている。「特定の、非常に正確または厳密な」という意味は1680年代から。関連語:Minutely(分単位で)、minuteness(細かさ)。
「 minute 」に関連する単語
「 minute 」の使い方の傾向
「minute」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of minute