「nitrogen」の意味
窒素; 無色無臭の気体; 地球の大気の約78%を占める
「 nitrogen 」の語源
nitrogen(n.)
無色無臭の気体元素、1794年、フランス語の nitrogène から、フランスの化学者ジャン=アントワーヌ・シャプタル(1756-1832)が1790年に造語したもので、ギリシャ語の nitron 「炭酸ナトリウム」(nitro- を参照) + フランス語の gène 「生成する」、ギリシャ語の -gen 「生み出す」(-gen を参照)から。ガスは部分的に硝石の分析によって特定された。以前の名前は mephitic air(1772年)で、ラヴォワジエはこれを azote (azo- を参照)と呼んだ。地球の大気の重量の約78%を占める。関連語: Nitrogenic; nitrogenous。
「 nitrogen 」に関連する単語
「 nitrogen 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「nitrogen」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of nitrogen
みんなの検索ランキング
「nitrogen」の近くにある単語