広告

parenthetical」の意味

括弧内の; 補足的な; 付加的な

parenthetical 」の語源

parenthetical(adj.)

「括弧に関する、または括弧の性質を持つもの」という意味で、1620年代に使われ始めました。これは、中世ラテン語の parentheticus から来ており、さらに遡るとギリシャ語の parenthetos、「横に置かれたもの」という意味の動詞形容詞 parentithenaiparenthesis を参照)から派生しています。これに -al (1) を付け加えた形です。関連語としては Parenthetically があります。

parenthetical 」に関連する単語

1540年代、「文中に挿入され、文法的に接続されていないが、単語を説明または修飾するための語句、句など」として、フランス語のparenthèse(15世紀)または中世ラテン語のparenthesis「単語内の音節に文字を追加すること」から、ギリシャ語のparenthesis、「横に置くこと」から、parentithenai「横に置く」から、para-「横に」(para- (1)を参照)+ en-「中に」+ tithenai「置く、配置する」(印欧語根*dhe-「置く、配置する」の重複形から)。

1715年までに、挿入された言葉から、印刷業者や作家が挿入された言葉を示すために使用する2つの立っている曲線の括弧(parentheses)へと意味が拡張された。

Your first figure of tollerable disorder is [Parenthesis] or by an English name the [Insertour] and is when ye will seeme for larger information or some other purpose, to peece or graffe in the middest of your tale an vnnecessary parcell of speach, which neuerthelesse may be thence without any detriment to the rest. [George Puttenham, "The Arte of English Poesie," 1589]
あなたの許容可能な混乱の最初の例は[Parenthesis]または英語名で[Insertour]であり、より大きな情報や他の目的のために、物語の中間に不必要な言葉の塊を挿入するように見せるときのことであり、それでもなお他の部分に損害を与えることなくそこから取り除くことができる。[ジョージ・プタム、"The Arte of English Poesie," 1589]
A wooden parenthesis; the pillory. An iron parenthesis; a prison. ["Dictionary of Buckish Slang, University Wit and Pickpocket Eloquence," London, 1811]
木製の括弧;さらし台。鉄製の括弧;刑務所。["Dictionary of Buckish Slang, University Wit and Pickpocket Eloquence," ロンドン、1811]

名詞や他の形容詞から形容詞を形成する接尾辞、「のような、関連する、〜に関する」、中英語の -al, -el、フランス語または直接ラテン語の -alis から(-al (2) を参照)。

    広告

    parenthetical 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    parenthetical」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of parenthetical

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告