「poindexter」の意味
オタク; 知識人; いじめられっ子
「 poindexter 」の語源
poindexter(n.)
「nerdy intellectual(オタク的な知識人)」という表現は、1986年にアメリカのティーンエイジャーのスラングとして使われ始めました。この言葉は、1959年にテレビ用アニメ「フェリックス・ザ・キャット」に登場したキャラクターPoindexterから来ています。もともとは姓として使われており、ノーマンという名前だと言われています。
There is a rare name Poindexter, appearing in French as Poingdestre, "right fist." I have seen it explained as from the heraldic term point dexter, but it is rather to be taken literally. I find Johannes cum pugno in 1184, and we can imagine that such a name may have been conferred on a medieval bruiser. [Weekley, "The Romance of Names," 1914]
フランス語ではPoingdestre、「右手」を意味する珍しい名前Poindexterがあります。これは紋章学の用語point dexterから来ていると説明されることもありますが、むしろ文字通りに解釈すべきです。1184年の文献にはヨハネスcum pugno(拳を持つ者)が見られ、このような名前が中世の力自慢に付けられた可能性を想像できます。[ウィークリー、「名前のロマンス」、1914年]
「 poindexter 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「poindexter」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of poindexter
みんなの検索ランキング
「poindexter」の近くにある単語