「pontiff」の意味
教皇; 高僧; 聖職者
「 pontiff 」の語源
pontiff(n.)
1600年頃、「大司教」という意味で使われるようになりました。この言葉は、フランス語の pontif(16世紀初頭)から来ており、さらに遡るとラテン語の pontifex、つまり古代ローマの大司祭を指す言葉です(詳しくは pontifex を参照)。教会のラテン語では「司教」を意味していましたが、英語でその意味が記録されるようになったのは1670年代になってからで、特に「ローマの司教」、つまり教皇を指していました。しかし、Pontifical という言葉は、15世紀中頃から教皇に関連して使われるようになりました。
「 pontiff 」に関連する単語
「 pontiff 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「pontiff」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of pontiff
みんなの検索ランキング
「pontiff」の近くにある単語