「possessive」の意味
所有を示す; 所有格の; 所有に関する
「 possessive 」の語源
possessive(adj.)
15世紀半ばに登場したこの言葉は、possessifという形で、主に「所有に関する」または「所有を示す」といった意味で使われました。また名詞としては、「所有を示す代名詞やその他の言葉」という意味でも用いられました。この語は古フランス語のpossessif(15世紀)から派生しており、「所有に関する、所有の」という意味を持っていました。さらに遡ると、ラテン語のpossessivus、具体的にはpossess-(「所有する」を意味するpossidereの過去分詞語幹)から直接的に借用されています(詳しくはpossessを参照)。一般的な使用が始まったのは1550年代からです。この語に関連する形としては、Possessively(所有的に)、possessiveness(所有欲)があり、possessive case(所有格)は実際には属格を指します。
「 possessive 」に関連する単語
「 possessive 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「possessive」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of possessive