「principle」の意味
原則; 原理; 基本的なルール
「 principle 」の語源
principle(n.)
14世紀後半、「起源、出所、始まり」(現在は廃れた意味)、また「行動の規範;公理、基本的な仮定;技術や学問の基本的な側面」の意味で、アングロ・フレンチ語のprinciple、オールドフレンチ語のprincipe「起源、原因、原則」から、ラテン語のprincipium(複数形principia)「始まり、開始、起源、最初の部分」、複数形では「基礎、要素」から、princeps(属格principis)「最初の人、首長;支配者、君主」、形容詞の名詞用法で「最初を取るもの」を意味し、primus「最初」(prime (adj.) を参照)+ capere「取る」の語根(PIE語根*kap-「 grasp」から)から。
英語の-l-は、おそらくparticiple、mancipleなどの類推によるもので、principalも同様である。「システムの基本的な信条や教義の一つ、他のものが基づく法則や真実」という概念から「適切な行動規範」の意味(1530年代)が生まれた。
It is often easier to fight for principles than to live up to them. [Adlai Stevenson, speech, New York City, Aug. 27, 1952]
原則のために戦う方が、それを守るよりも簡単なことが多い。[アドレイ・スティーブンソン、スピーチ、ニューヨーク市、1952年8月27日]
科学的な意味での「自然の一般法則」、それによって機械や装置が動作するものは、1802年から記録されている。
「 principle 」に関連する単語
「 principle 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「principle」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of principle
みんなの検索ランキング
「principle」の近くにある単語