「roam」の意味
歩き回る; さまよう; 放浪する
「 roam 」の語源
roam(v.)
1300年頃、romen、「歩く、行く、歩き回る」;14世紀初頭、「歩き回る、うろつく」、起源は不明な言葉で、おそらく古英語の*ramian「歩き回る行為」から派生し、aræman「起きる、持ち上げる」に関連している。
他のゲルマン語族には確実な同根語はないが、BarnhartとMiddle English Compendiumは古ノルド語のreimuðr「歩き回る行為」、reimast「 haunt」(つきまとい)を指摘している。
「後期の言葉遊びを除いて、ロマン語族のローマへの巡礼者や巡礼を示す言葉との関連性の証拠はない・・・」[OED]。たとえばスペイン語のromero「ロボフィッシュ;巡礼者」、古フランス語のromier「巡礼者として旅する;巡礼者」、中世ラテン語のromerius「巡礼者」(元々はローマへの)。他動詞的な意味は1600年頃から。関連語:Roamed;roamer;roaming。
「 roam 」に関連する単語
「 roam 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「roam」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of roam