「scourge」の意味
「 scourge 」の語源
scourge(n.)
1200年頃、「痛みや罰を与えるために使用される鞭、拷問に使われるむち」という意味で、アンゴー・フランス語のscorge、escorgeから派生した古フランス語のscurge、eschurge「鞭、むち、ひも」からの後背形成語で、escorgier「鞭で打つ」から派生し、俗ラテン語の*excorrigiareに由来します。これはラテン語のex-「外へ、離れて」、またはここでは強調的な意味かもしれません(ex-を参照)+ corrigia「ひも、靴ひも」、後期ラテン語では「手綱」となり、ここでは「鞭」への意味の拡張があります。これはおそらく[Barnhart]古代ケルト語の言葉に由来し、古代アイルランド語のcuimrech「足枷」や、PIE語根*reig-「結びつける」(rig (v.)を参照)に関連しています。
比喩的な使用は14世紀後半から、聖書的に「罰、懲罰的な侵害」を意味し、「鞭で打つものやそれを破壊するもの」をも意味します。Scourge of God(ラテン語のflagellum Dei)、後の世代がアッtila(406-453年)のために与えた称号は、14世紀後半から証明されています(Goddes scourge)。
scourge(v.)
1300年頃、scourgen、「鞭打つ、むち打つ」(他者、自身や体、動物を対象に)という意味で、古フランス語のescorgier「鞭打つ」および部分的にscourge(名詞)から派生。比喩的な意味「ひどく苦しめる、懲らしめる」(しばしば罰や浄化のために)は14世紀後半、聖書から。基本的にはexcoriateの二重語。関連語:Scourged;scourging。
For whom the Lord loveth he chasteneth,
And scourgeth every son whom he receiveth.
[Hebrews xii.6, KJV]
主が愛する者には懲らしめを、
受け入れるすべての子を鞭打たれる。
[ヘブライ人への手紙 12:6, KJV]
「 scourge 」に関連する単語
「 scourge 」の使い方の傾向
「scourge」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of scourge