広告

soberly」の意味

冷静に; 真面目に

soberly 」の語源

soberly(adv.)

14世紀中頃には「節度を持って」という意味で使われ、14世紀後半には「真面目に」という意味でも使われるようになりました。これは、sober(形容詞)に -ly(2)を付けたものです。

soberly 」に関連する単語

14世紀半ばに登場した sobre という言葉は、「欲望や行動において控えめで、習慣的に節制があり、抑制された態度を持つ」ことを意味しました。特に「強い酒を控えること」や「冷静で静か、感情に流されない」様子を表現するために使われました。この語は古フランス語の sobre(12世紀)から来ており、「品がある、節制のある」という意味を持っていました。さらに遡ると、ラテン語の sobrius(酔っていない、節制のある、理性的な)に由来し、これは se-(「〜なし」、参照: se-)の変形と ebrius(酔っ払っている)という語から成り立っていますが、後者の語源は不明です。

「酔っぱらっていない、アルコールの影響を受けていない」という意味が定着したのは14世紀後半で、同時に「適切に厳粛で真剣、浮かれた様子がない」というニュアンスも持つようになりました。1590年代には「色が素朴またはシンプルである」という意味でも使われるようになりました。また、1705年には sobersides というしゃれた表現が記録されており、「真面目で冷静な人」を指す言葉として使われています。

この接尾辞は、形容詞から「その形容詞が示す方法で」という意味の副詞を作る一般的なものです。中英語では -li、古英語では -lice、さらに遡ると原始ゲルマン語の *-liko- に由来しています。この語源は、古フリジア語の -like、古ザクセン語の -liko、オランダ語の -lijk、古高ドイツ語の -licho、ドイツ語の -lich、古ノルド語の -liga、ゴート語の -leiko などと共通しています。詳細は -ly (1) を参照してください。この接尾辞は lich と同根で、形容詞の like とも同じです。

ウィークリーは、「興味深い」と指摘していますが、ゲルマン語族では「体」を意味する語が副詞形成に使われる一方で、ロマン語族では「心」を意味する語が使われるという対照的な特徴があります。例えば、フランス語の constamment はラテン語の constanti mente(「確固たる心で」)から来ています。現代英語の形は、遅い中英語の時期に登場し、おそらく古ノルド語の -liga の影響を受けたものと考えられています。

    広告

    soberly 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    soberly」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of soberly

    広告
    みんなの検索ランキング
    soberly」の近くにある単語
    広告