「so-called」の意味
いわゆる; 通称の; 名付けられた
「 so-called 」の語源
so-called(adj.)
「一般に呼ばれる、そう呼ばれる」という意味で使われるようになったのは15世紀半ばからです(中英語では zuo ycleped という形が14世紀半ばに見られます)。これは so(副詞)と call(動詞)の過去分詞を組み合わせたものです。1837年には(カーライルによる)「皮肉な言葉」としても使われるようになりました。
[O]ften a saving clause introduced to indicate that the writer or speaker does not accept the name, either because he regards it as erroneous or misleading, or because he wishes for his particular purpose to modify or improve the definition [Century Dictionary]
「 so-called 」に関連する単語
「 so-called 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「so-called」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of so-called