広告

spreader」の意味

散布者; 散らす装置

spreader 」の語源

spreader(n.)

15世紀後半には「撒く人、散布する人」という意味で使われていました。これは動詞の spread から派生した名詞です。1839年には「広げる装置」という意味でも使われるようになりました。

spreader 」に関連する単語

12世紀後半、spreden、「(衣服、皮などを)伸ばす、広げる;(光線、恵みを)拡散する、普及させる」、また、人々の集団については「広い地域にわたって進む」(自動詞);おそらく古英語の*sprædan「広げる、伸ばす、延ばす」(特にtosprædan「広げる」、gesprædung「広がり」)から、原始ゲルマン語の*spreit-(デンマーク語のsprede、古スウェーデン語のspreda、中オランダ語のspreiden、古高ドイツ語およびドイツ語のspreiten「広げる」の語源でもある)、Watkinsによれば、PIE語根*sper- (4)「撒き散らす」(sprout (v.)を参照)からの拡張形から来ている。

「(物を)散らす、領域にまき散らす」という意味は13世紀中頃から。「広がる」という再帰的な意味は1300年頃から。「拡張する、拡大する」という意味は14世紀中頃から証明されている。「(何かを)広くする」という他動詞の意味は14世紀後半から。形容詞としては1510年代から、「面積で広がった」という意味で使われる。関連語:Spreading

    広告

    spreader 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    spreader」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of spreader

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告