「sprint」の意味
短距離走; 短時間の全力疾走
「 sprint 」の語源
sprint(v.)
1560年代に「跳び上がる、飛び跳ねる」という意味で使われ始めましたが、この意味は現在ではほとんど使われていません。この語は、おそらく sprenten(14世紀初頭に「跳ぶ、飛び跳ねる」という意味で使われていた)という言葉の変化形で、古ノルド語の spretta(「跳び上がる」という意味)やスウェーデン語の spritta(「飛び出す、驚かせる」という意味)などのスカンジナビア語が起源とされています。
「短い距離を全速力で走る」という意味で使われるようになったのは1851年で、これは sprinted(過去形)に暗示されています。関連語として Sprinting(スプリント)が挙げられます。
sprint(n.)
「短時間の全速力での走行」などの意味で使われるようになったのは1848年からで、sprint(動詞)から派生したものと考えられています。おそらく、sprint-race(スプリントレース)の短縮形(1836年頃から)でしょう。
「 sprint 」に関連する単語
「 sprint 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「sprint」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of sprint