etymonline logo
  • コラム
  • フォーラム
  • アプリ
  • プレミアム




ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
logologo

英語の単語の起源と歴史について、迅速かつ信頼性のある解説。学術的でありながら平易。

紹介

  • 制作者情報
  • 参考資料
  • 紹介と説明
  • リンク

パトロン支援

  • プレミアムにする
  • パトロン
  • 昔風スワッグショップ

アプリ

利用規約プライバシーポリシー

© 2001 - 2025 Douglas Harper
広告

広告を削除しますか? ログイン広告を少なくして、プレミアムメンバー 全ての広告を消すには。

「stationer」の意味


stationer:
文房具店; 書店; 紙製品販売業者

「 stationer 」の語源


stationer(n.)

「書籍や紙を売る商人」という意味で使われ始めたのは14世紀初頭で、13世紀後半には姓としても見られます。中世ラテン語のstationarius(「『定位置』や店から販売する商人」という意味)から来ており、これは形容詞stationarius(「動かない」という意味、stationaryを参照)や、名詞station(「定位置」)から派生したものと考えられています。

中英語の時代には、さまざまな商品を売る行商人が存在しましたが、固定した場所で営業する売り手は、大学から許可を得た書店が多かったため、この言葉はより特定の意味を持つようになりました。ロンドンのギルドCompany of Stationersは1556年に設立され、書籍販売業者だけでなく、印刷業者や製本業者、文房具の商人も含まれていました。

さらに、early 14c.から記録されています

「 stationer 」に関連する単語


station(n.)

13世紀後半、stacioun、「通常占める場所」を意味し、古フランス語のstacion、estacion「場所、位置;十字架の駅;停車、停滞」から、ラテン語のstationem(主格statio)「立っていること、固く立つこと;職務、職位、軍事基地、見張り、衛兵、係留地、港」(語源はstare「立つ」、インド・ヨーロッパ語根*sta-「立つ、固くするまたはすること」)。

「測量における固定された均一な距離」の意味は1570年代から。「巡礼者が順に訪れるいくつかの聖地のそれぞれ」を意味するのは14世紀後半の英語からで、Stations of the Cross(1550年代)に同様の概念がある。「定期的な停車地点」の意味は1797年に記録され、馬車ルートに関連しており、1830年には鉄道の停車地点にも適用された。

英語で「軍事基地」の意味は約1600年から。「特別な目的のために人々が置かれるまたは送られる場所、機能者が任命される地域」(polling stationのように)は1817年からで、police station「警察が勤務中でないときに集まる場所」、station house「警察署」は1836年から証明されている。

「ラジオまたはテレビ信号を送信する場所」の意味は1912年のradio stationからで、station break、地元の局が自己を識別する機会を与えるための放送の一時停止は1942年から証明されている。

「地位、ランク」(社会の階層における自分の「場所」)の比喩的または拡張された意味は約1600年から。

stationary(adj.)

14世紀後半、stacionarieという言葉が「動きがない、静止している」という意味で使われるようになりました。これは、アングロ・ラテン語のstationarius(「動かない、静止した」)から派生しており、ラテン語のstatio(「立っていること、職務、地位」)が語源です(詳しくはstation (n.)を参照)。古フランス語ではstacioonaireという形が見られます。

「動かない、移動させることを意図しない」という意味は1640年代から使われ始めました。また、1620年代には「状態や数量が変わらない、一定のままである」という意味も広まりました。

関連語として、Stationarily(静止して)、stationariness(静止性)、stationarity(不変性)があります。古典ラテン語では、stationariusは主に「軍事基地の」という意味で使われており、「静止している、安定した」という意味の言葉はstatariusでした。

stationery(n.)

「文房具;紙、封筒など」という意味で1727年に使われ始めました。これは、約1680年頃の stationery wares(「文房具屋が販売する品々」)から来ており、stationer(「本や紙を売る人」)に由来し、さらに -y(1)を付け加えたものです。

この単語の綴りが stationary(「静止した」)と異なるのは、語源的な違いによるもので、印刷物では便利ですが、発音は同じです。Stationery department(文房具部門)という表現は、1813年に政府関連で、1831年には印刷所やその他の商業施設に関連して使われるようになりました。

    広告

    広告を削除しますか? ログイン広告を少なくして、プレミアムメンバー 全ての広告を消すには。

    「 stationer 」の使い方の傾向


    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    「stationer」を共有する


    ページURL:
    HTMLリンク:
    APAスタイル:
    シカゴスタイル:
    MLAスタイル:
    IEEEスタイル:

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of stationer

    広告

    広告を削除しますか? ログイン広告を少なくして、プレミアムメンバー 全ての広告を消すには。

    みんなの検索ランキング

    「stationer」の近くにある単語

    • statesman
    • static
    • statics
    • station
    • stationary
    • stationer
    • stationery
    • stationmaster
    • station-wagon
    • statism
    • statist
    広告

    広告を削除しますか? ログイン広告を少なくして、プレミアムメンバー 全ての広告を消すには。

    広告を削除しますか? ログイン広告を少なくして、プレミアムメンバー 全ての広告を消すには。